Scientifc LinuxをVirtual Boxにインストール記録 第二弾

2週間ほど前にScientific Linuxのインストールについてtorakittyさまが親切なコメントを残してくれました。
Scientific Linuxインストール失敗記録 - fakeyakuzaの日記

Scientific LinuxをインストールするにはEverything-DVDよりもInstall-DVD.isoが適しています。Install-DVDにはRHELのインストールメディアにあるパッケージがすべて含まれています。Scientific Linuxのメディアに関する詳しい情報はこちら。

http://ftp.scientificlinux.org/linux/scientific/6.1/x86_64/iso/readme

ということで再びScientific Linuxを最近購入したmac book air のVirtual Boxにインストールをしてみました。

まずは
http://ftp1.scientificlinux.org/linux/scientific/6.1/i386/iso/
からSL-61-i386-2011-07-27-Install-DVD.isoをダウンロード。
ダウンロードに2時間くらいかかりました。その間に運動をするなど。

その後粛々とインストール(サーバ版)を行うわけです。
基本的にGUIベースなのでなんにも苦労しないと思いますが、
今までの失敗経験から以下の点に注意して行いました。

  • 仮想マシンへの割り当てメモリは1GB以上にする。
  • 仮想マシンネットワーク設定でブリッジアダプタにする。(あとあとsshで繋ぐのに必要)
  • インストール時のネットワーク設定はしっかりと行っておく (あとあとCUIで設定を行うのは面倒)

インストールが完了後、rootアカウントしかないので、
adduser,passwdで新しいユーザとそのパスワードを設定します。

visudoで新しいユーザにsudo権限を与えました。

次にレポジトリの更新とパッケージのアップデート

$ sudo yum install yum-fastestmirror
$ sudo yum update

rpmforgeも追加

$ sudo yum list |grep rpmforge
rpmforge-release.i686                   0.5.2-2.el6.rf              sl
$ sudo yum install rpmforge-release

そんでもってscreenをインストール

$ sudo yum install screen

.screenrcは以下のような感じ。ブログに載っていたものを流用させていただいているのですが、肝心のブログが無くなってしまった・・。

# 接続が切れたときに自動的にdetach
autodetach on
# ベル関係(基本的に全部切ってる)
bell_msg "^G"
vbell off
# 文字コード
#defkanji euc-jp
defencoding utf-8
#encoding euc-jp
# screenが保持している行数
defscrollback 10000
# C-aのaキーをjキーに変更。ここは好み
# screenを使い始めたときに某エディタで「C-aはコマンドが被る」と聞いて以来これにしてます
escape "^Zz"
# screen起動時に表示されるメッセージをoffにする
startup_message off
# screen起動中にscreen番号、screen名、時間などを表示する
caption always "%{= wb}%-w%{=bu dr}%n %t%{-}%+w %= %{=b wk}[%l]%{=b wb}%y/%m/%d %{=b wm}%c"
hardstatus always "%{= wb}%-w%{=bu dr}%n %t%{-}%+w %= %{=b wk}[%l]%{=b wb}%y/%m/%d %{=b wm}%c"
# C-j C-*にコマンドを割り当て
# man screenでコマンド名も書いてある
bind n screen bind h prev bind j next bind l windowlist
#screen size

.bashrc (コマンドラインに現在のディレクトリと時間を出力する)

# .bashrc

# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
	. /etc/bashrc
fi

# User specific aliases and functions
PS1='[@\h \w \t]'

.bash_profileなどについては大体用意されていたので特に手をつけていません。

私の.vimrc (neocompletecacheは今後導入予定)

"encodings
"----------------------
set encoding=utf-8
set fileencoding=utf8
set fileencodings=ucs-bom



" display
" ----------------------
set number
set ruler
set cmdheight=2
set laststatus=2
set statusline=%<%f\ %m%r%h%w%{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']['.&ff.']'}%=%l,%c%V%8P
set title
set linespace=0
set wildmenu
set showcmd
"set textwidth=78
"set columns=100
"set lines=150
colorscheme desert
syntax on

"fold
"-------------
set foldmethod=syntax
let perl_fold=1
set foldlevel=100

" edit
" ---------------------
set autoindent
set cindent
set showmatch
set backspace=indent,eol,start
set clipboard=unnamed
set pastetoggle=<F12>
set guioptions+=a



" tab
" --------------------
set tabstop=4
set expandtab
set smarttab
set shiftwidth=4
set shiftround
set nowrap


" For perl comments
set cindent
set cinkeys=0{,0},!^F,o,O,e " default is: 0{,0},0),:,0#,!^F,o,O,e

" neocomplache
"----------------------
"g:neocomplcache_enable_at_startup = 1

"mouse
"---------------------
set mouse=a

以上です。今後も色々やっていきたいと思います。